野菜生活のすすめ・ごぼう


「ごぼうの繊維で腸をきれいに」


<分類>

キク科ゴボウ属

<旬・産地>

ごぼうは春まきと秋まきがあり、本来の旬は紅葉狩りのころの11~12月となります。また、みずみずしくてやわらかい新ごぼうが味わえるのは6~7月です。大半のごぼうは貯蔵され、1年を通して出回ります。青森県・茨城県・千葉県・北海道・宮崎県などが主な産地です。

<選び方>

まっすぐに伸びてひげ根の少ないもの、肌に弾力がありひび割れがないもの、断面に空洞がないものを選びましょう。土つきのものは、鮮度が落ちにくく風味も優れています。

<保存方法>

乾きやすいため、紙に包んで冷暗所で立てて保存します。
洗ったごぼうは、適当な長さに切り、ポリ袋に入れて冷蔵庫で保存します。土つきのものは、土に埋めておくとさらに保存ができます。

<栄養の特徴>

食物繊維が多く含まれています。

<おいしい食べ方>

ごぼうの香りやうまみは皮の部分に含まれているので、泥や汚れはたわしでこすってよく洗い、黒ずんでいるところは包丁の背でこそげ落とします。アク抜きのために水や酢水に漬ける場合は、うまみ成分が抜けないよう、短時間にしましょう。
けんちん汁・きんぴらなど様々な和風料理、グラタン・ポタージュスープなどの洋風料理としてアレンジすることもおすすめです。においを消す効果があるため魚や肉と一緒に調理されることも多くあります。
歯ごたえを楽しみたいときは縦の繊維に沿って切り、やわらかい食感にしたいときはささがきにするとよいでしょう。煮物など味を染みこませたい場合は、ひびが入るよう軽くたたいてから料理をすると、味がよくなじみます。

<トピックス>

生長すると直径10㎝ほどになる千葉県の「大浦ごぼう」があります。その他、中が空洞になっているのでひき肉などを詰めて調理したり、おせち料理としても使われる京都府の「堀川ごぼう」があります。

←前へ目次へ次へ→